2015.07/30 [Thu]
両刀使い


「日本では 刀を二本 使うこと」
両刀使いとか二刀流とは、そもそも両手に刀を持って、攻守をおこなう技術の総称だ。
現代では、二つの異なる手段をもって事にあたること、あるいは同時に二つのことを
行うこと、そしてさらには男性でも女性でも愛せることのように意味が広がっている。
スポーツの世界にも両刀使いがいる。
日本女子テニ界スの第一人者クルム伊達公子はもともと左利きだが、
テニスをするときには右利きでプレーする。どうりでバックハンドが強烈なわけだ。
次に、日本ハムの大谷翔平選手はピッチャーとバッターの両刀を使う。
今シーズンは両リーグで最速の10勝目をあげた。
そして驚いたことにゴルフ界にも両刀使いが現れた。新潟の男子高校生だ。
業界用語では「スイッチゴルファー」と言うらしい。
クラブは14本しか持てないので、3W、6I、8I、9Iの4本が左利き用なのだそうだ。
私がゴルフに夢中だった頃、ボールが木の根元に止まったことがあった。
右利きの姿勢では木の幹が邪魔になって打てないので、後ろ向きになって
掻き出すように打った。距離は出ない。
左利きで打てれば普通に打てるので有利だ。
今は、左利きは当然だが、右利きでも昔の様に行かない。
今は、甘辛両刀使い・・・・。
嗚呼 ! 無常 !
- 関連記事
スポンサーサイト
ゴルフは左利き専用のクラブがあるんですね
これぐらいは知識として知ってます
高校生のスイッチゴルファーて凄いじゃん!!
アリさまも特訓すれば どう
某は利き腕だけでも十分に使えないのに・・・・・
まあ 右利きでなんとか生きていけるでしょう