2015.03/22 [Sun]
音楽堂



先日、仕事で瀬田に行ったが、高速道路では面白くない。
一般道を景色を眺めながらトロトロ走った。
宇治から宇治川ラインは、カーブの連続でクネクネと遡った。
大分暖かくなったが、3月上旬で芽吹きはしていない。
立木観音を過ぎて人家が現れてきた頃、一軒の風変わりな店舗
好奇心旺盛な「アリ様」が蘇ってきた
同業者や友達との昼食時や飲み会の時の話題にしよう。
建物内に入るとスロープ状になっており20席程のイスとテーブル
一番低い所に大きな窓が有り、一枚の絵画の様にも見える。
ここが、ステージにもなっており、ライブ演奏も時々有るようだ。
此処に座って音楽でも聞いていると日常を忘れノンビリとした
気分になれる事間違いなし。
今までに行った色々な他の店舗とは少し違う。
非日常的な仕掛けなのか、其のアイデアに感心したのか・・・。
単なる山間の川の景色だが、季節や天候や光によって色々な
景色が見られそうである。
こんな発見があるから一般道を走るのが好きだ。
ドンドン走ろう一般道。
街中からも離れており、駅からも遠く、歩いて行く場所ではない。
また、営業は休日だけとのことで、何となく納得。
関連ランキング:カフェ | 大津市その他
- 関連記事
-
- 野間の大欅 (2015/06/02)
- 音楽堂 (2015/03/22)
スポンサーサイト
立木観音へは大昔に一度足を運んだことがあります
非日常的な空間って素敵ですね!
季節の良い天気の日に立ち寄りたいカフェですね