2017.03/11 [Sat]
老人語


爺婆会での事。
人の顔や名前が覚えられなくなって、ついつい「あれ!あれ!あの人!」が増えた。
この間もテレビを見ていて、「あの人、なんて言う名前だった?!」と婆が聞くので。
「あれよあれ! ほら、あれ!」と連呼したら、「あれ!じゃ分らない。」と言われ。
確かにそうだわ・・・。
でも男性同士だと、意外と通じるのにな?
何故通じないのかな?
男性と話していても、「あれ! あ~~あ、あれだね。」と、「あれ」で通じる!
だから「あれのそれがあれで・・・」なんて言う会話も多くなっている。
何故だろう?
同じ番組を見ていたので、普通なら同じことを頭に描いている筈なのにね。
「あれじゃ、分からない」とは?
結局「あれ!」のまま、答えは出ずに会話は終了しましたが・・・。
「あれ」に「それ」は、通じる人には通じますが、通じない人には通じない!
そうなると、「あれ、それ」を駆使して行けば暗号になるということ?
まさかね!!(笑)
しかしかなり前から、「あれ」に「それ」は私の会話の多くを占めているような気がします。
それに加えて「えーと!、えーと!」が、会話の中に必ず入ります。
嫌ですね。歳をとるのは・・・・。
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment
Comment_form